8月から始めたパパ育休。毎日ブログを投稿することを目標の一つに頑張ってます。
今日の一日のタイムラインと育児・育休について思ったことを記録します。
今日の一日
- 7:00起床
やっぱり早起きすぎる悩みは解決したっぽい
- 10:00ソレイユの丘
今年はコロナ禍で閉まっているひまわり畑が多いので、見れてよかった
- 11:00じゃぶじゃぶ池
去年もちょっとだけ来たけど楽しみ方が全然違う
ピクニックセットで休める場所を用意すると長く遊べるし、お昼ごはんもみんなで気持ちいい空の下で食べれて幸せ
荷物を運ぶのとセッティングはパパの役目で大変だけど…笑
- 19:30就寝
興奮してたのかなかなか寝つかなかったけど、ぐっすり眠りに落ちてくれた
育児に関して
生後1か月半の様子
最近は起きている時間も増えてきて、周りをキョロキョロ。この時期は色がわかり始めるみたいで、赤とか青にちょっと反応してる感じ。キャラクターもののブラケットとかシーツとかに反応して、見てみたいという様子。目が開いて動いているだけで表情が豊かになったようで眺めていてかわいい。
手と足もどんどん動くようになって、おしゃぶりとか手で口に手繰り寄せたり、寝返りをうとうとする。何かのきっかけで寝返りうてたりするようになるし、一日の成長は大きいので注意しておかないと。上の子はそれでソファーから落ちてしまって、脳神経科にお世話になってしまったので…(何事もなかったからよかった)
ちょっとずつ遊びやお出かけが楽しくなってくる時期。
抱っこひも
どんどん抱っこちゃんなってきて、ベッドでは寝付いてくれなくて、抱っこするとすぐに寝てくれるので、抱っこひもが手放せなくなってきた。
この時期はエルゴがメイン。サイズ調整して慣れてしまえば付けるのはそんな難しくないけど、最小サイズに調整してもまだぶかぶか感があって少し不安。安全ベルトがあるけど、急いでいるときはつい使わなくて着けていないのを忘れてヒヤッとする。
最近ママは家ではKONNYの抱っこひもも使っていて、軽くて涼しそうでお気に入り。
背中スイッチ
ベッドに寝かせようとすると背中スイッチが入って泣き出してしまうけど、これはモロー反射というものらしい。
スワドルアップというおくるみはそれを防いでくれるおもしろい形状をしてて、ぐっすり寝てくれる。
これは夏用だけど、多分すぐに小さくなるので、オールシーズン用をサイズアップして買い足そうと思ってる。
育休に関して
今日は特に思うところなし。(長時間お出かけして疲れた…笑)
ここに出てきた子育てグッズ
楽天Roomで実際に使っている子育てグッズを紹介していますので、もし気になるものがあれば覗いてみてくださいね。

Instagramでも子育て商品を紹介していますので、下のアイコンからアクセスしてみてくださいね♪
コメント