8月から始めたパパ育休。毎日ブログを投稿することを目標の一つに頑張ってます。
今日の一日のタイムラインと育児・育休について思ったことを記録します。
今日の一日
- 7:00起床
- 11:00ニッサンパビリオン
期間限定で無料で行けるということで行ってきた
下の子には音や光の刺激が強すぎちゃったのでちょっと反省
- 17:00お風呂待ち
下の子は髪の毛が多いほうなので、寝癖がいつもソフトモヒカン風
- 23:00就寝
20時から寝かしつけしたのにドリームスイッチの力を持ってしても寝ず…
22時くらいにうんちして、その後はちょっとしたら寝た
ドリームスイッチの話はまだまだ余裕で足りていたのでコスパが高い
育児に関して
子どもへの音と光の刺激
ニッサンパビリオンのシアターショーは大迫力の音と映像の素晴らしい演出で、上の子はびっくりしつつも楽しそうにしていた。ただ、やっぱり刺激が強かったから夜に影響が出てしまったか。
それよりも下の子は音や光にすごく驚いてしまっていたので、シアターには連れて行くべきではなかったと反省。
上の子が小さいときは、目や耳への影響に注意してあまり刺激の強いモノにはすぐに触れさせないようにしていたのに、2人目ともなると上の子基準で行動してしまうことが多いので気をつけないと。
虫歯対策
上の子は初めての歯科検診のときに虫歯リスクを注意されたので、ハミガキや甘いものには気をつけてきた。虫歯菌をうつさないように食器を洗うスポンジは大人と別にして、口移しやキスもしないようにしてきた。
歯は一生モノなので、口内の常在菌が安定すると言われている3歳まではこれを続けようと思っている。甘い味を覚えてしまうと味覚にも健康にも影響が出てしまうと考えているので、食事は大人と同じにしても、おやつはまだまだ幼児用でいくべきかなと。
けど、最近はついにアイスを解禁してしまった…親が食べてるものを我慢させるのは不可能と感じた。
まだ自分でハミガキも仕上げハミガキもしっかりできないので、これからはハミガキトレーニングをもっと頑張らないと。
育休に関して
もうそろそろ育休1か月
あと2か月でママワンオペまで辿り着けるのか疑問。家族みんなで出かける度に、ママは「一人で二人を連れて出かけるなんて想像できない」って言っているし、自分も同感。
仕事の連絡は一度しか見ないで済んでいるし、やっぱり仕事は回るもんだと感じている。
1か月の区切りで目標の達成度確認や再設定をしてみよう。
ここに出てきた子育てグッズ
楽天Roomで実際に使っている子育てグッズを紹介していますので、もし気になるものがあれば覗いてみてくださいね。

Instagramでも子育て商品を紹介していますので、下のアイコンからアクセスしてみてくださいね♪
コメント