8月から始めたパパ育休。毎日ブログを投稿することを目標の一つに頑張ってます。
今日の一日のタイムラインと育児・育休について思ったことを記録します。
今日の一日
- 4:00起床
また4時で安定してしまったけど寝不足感があるので、やっぱりおねしょで起きちゃっている疑惑?
- 7:00YouTube
Eテレ見てたけどYouTubeのほうが好きみたい
ただ、歌の動画以外の要求を拒否するとグズグズイライラ
- 11:00アンパンマンミュージアムへ
今日はみなとみらいにちょっと用事があるのでアンパンマンミュージアムに軽く行くことに
アンパンチとかしてワクワクウキウキ
- 14:00ニッサンパビリオン
車で少しお昼寝してアンパンマンミュージアムに到着したら、なぜか泣きじゃくってずっと抱っこ要求
「ニッサンパビリオンでぶーぶー見る?」と聞いたら食いついた
- 19:00恐竜セット
プラレールの山で恐竜を紙相撲みたいにして遊んでいたら、落ちたときにしっぽがレールに挟まって笑いが止まらず
そこからノンストップで真顔で積み上げ
- 20:00就寝
ハミガキイヤイヤで逃げ回っていたので見向きをしなかったら、泣きわめいて歯を磨いて就寝
育児に関して
YouTubeのチカラ
YouTubeを見せた日は機嫌が悪いことが多いので、なるべく見せないようにしている。
だけど、やっぱり見たい気持ちは抑えこんでいて強いみたい。
YouTubeにしかないコンテンツというのか特別なチカラがあるのか。大人数で”完成された”ものとは違って、少人数のある意味”粗削りな”ものに刺さる部分があるんだろうか。
ずっと避けてきたけど、歌の動画は楽しそうにまねしているので捨てがたいし、アニメ系もBaby Busとか質のいいコンテンツは色々あるので、完全に遮断してしまうのはもったいない。
YouTube Premiumで月額払って広告削除して、プレイリストである程度制限しながら活用していくのが、YouTubeとのいい付き合い方でチカラも享受できそうかな。
育休に関して
平日のチカラ
久しぶりに土日にレジャー施設に行ったけど、人の多さにびっくり。4連休の初日ということもあったのかな。みなとみらいに用事があって待ち時間で上の子とプラプラしただけど、何をしようにも行列だし何もせずに帰ってきた。
コロナ禍もあって人混みを避けているから、久しぶりの人混みに少し気分が悪くなった感じだけど、上の子もそんな感じだったのかな。二人して人の少ないところにどんどん逃げて行った。
平日のチカラを享受しつつも、休日慣れもいずれしていかないとな~。
ここに出てきた子育てグッズ
楽天Roomで実際に使っている子育てグッズを紹介していますので、もし気になるものがあれば覗いてみてくださいね。

Instagramでも子育て商品を紹介していますので、下のアイコンからアクセスしてみてくださいね♪
コメント