8月から始めたパパ育休。毎日ブログを投稿することを目標の一つに頑張ってます。
今日の一日のタイムラインと育児・育休について思ったことを記録します。
今日の一日
- 6:00起床
- 9:00朝テレビ
台風なので久しぶりにEテレ
おばけは怖くないけど鬼は怖いみたい
- 11:00懐中電灯
ハミガキで歯医者さんごっこする懐中電灯で遊ぶのがブーム
- 17:00原始人
腕を間違えて通して楽しかったからか、ちゃんと着せてもわざと腕を出すように
- 20:00就寝
育児に関して
ハミトレの工夫
上の子はまだまだハミガキが苦手で、日によっては自分でできたり、手伝えばできたり、押さえつけないとできなかったり。イヤイヤ逃げ回るテクニックがレベルアップしたので、それに付き合う親もイライラが溜まったりして、なんとか打開したいと考えているところ。
最近の傾向は、逃げ回るのを楽しんで押さえつけられても笑ってる、おもちゃで遊びたいので無視する、といった感じ。どちらも遊びから離れられていない様子。
ハミガキはリビングでやっているし、親は磨かせようと子どもを追いかけまわしているのがよくないかなと思った。リビングは普段は遊ぶところで誘惑が多いし、ハミガキしようと言っている親がハミガキしていなかったら言動不一致で不信感を持たれてしまいそう。
と言うことで、洗面所で一緒にハミガキすることにしてみた。洗面所もお水遊びとかできちゃうけど、用途が絞られているからまだ集中させやすい。遊んじゃったときは「これはおもちゃじゃない」、「ハミガキ終わらないと楽しくない」という感じで遊びと切り離すことを頑張った。そしたら最終的には「ごめんね、あそばない」と言ってハミガキしてくれた。
しつけって時間が掛かるからついつい強硬手段を取りたくなっちゃうけど、「急がば回れ」という感じなんだろうな。ハミトレが上手くいったら次はお着替えかな~。
育休に関して
今日は特になし。
ここに出てきた子育てグッズ
楽天Roomで実際に使っている子育てグッズを紹介していますので、もし気になるものがあれば覗いてみてくださいね。

Instagramでも子育て商品を紹介していますので、下のアイコンからアクセスしてみてくださいね♪
コメント