8月から始めたパパ育休。毎日ブログを投稿することを目標の一つに頑張ってます。
今日の一日のタイムラインと育児・育休について思ったことを記録します。
今日の一日
- 5:00起床
夜中12時前に上の子が起きちゃったけど理由は不明…19時に寝落ちしたから、ふと目が覚めて怖くなったのかな?
オムツはワンサイズアップしたらパンパンにはならなかったし、ぐっすり眠れた様子
- 7:00あさんぽ
久しぶりの自転車で上の子もテンションが上がったみたい
おやつでスナック2袋、スティックゼリー2本、ドーナツ1個も食べてしまった…
- 11:00横浜ベイサイド
平日の空いてるときにずっと行きたいと思っていた横浜ベイサイドへ家族4人で
みんな同時に麺類を頼んだのは麺がのびてしまって失敗した…上の子の食事を先にすれば良かったし、ちょうど下の子の授乳タイムと重なってしまった
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドはプレオープン以来
- 15:00おやつタイムと意気込むが…
ずっとやりたかったふわとろかき氷、開封してみたらバラ氷はダメで、専用カップで作った氷が必要だった…
意気込むくせに先に準備しない悪いくせ
- 19:00ごはんの代わり?
最近、何でも口に入れる第2波がやってきている
野菜は食べないし、肉系もその時の気分みたいなので決めてる感じ
- 20:00寝落ち
パパが先に寝落ち…笑
睡眠導入で暗い部屋にいるとこっちが眠くなってしまう…
育児に関して
偏食とおやつ
昨晩はコープの冷凍お弁当にしたけど、いつもハンバーグとスパゲッティを少ししか食べないで、ピラフとグラタンはまったく食べない。
おやつが大好きでごはん時にお腹が空いていないのが大きな理由だと思うけど、イヤイヤ期なのでおやつを上げる以外の対応が思いつかない。おやつも選り好みするのでリュックに色んな種類のお菓子を入れているので、食べ始めたら止まらない。
思い切って持っていく種類を減らしてみるかな。おやつなら結局あるもので食べてくれそうだし。
お昼寝のコントロール
これまでお昼寝は1時間にしてきた。長く寝てしまったり起きるのが遅くなってインターバルが短くなると夜に寝るのが遅くなってしまうため。
ただ、今日は1時間毎に起こしても起きず。眠りが深かったみたいで結局3時間も寝た。でも起きたらすごき機嫌が良くて、イヤイヤ期の天邪鬼がなくなってすごい素直に。
イヤイヤ期に寝不足のイライラが重なるとイヤイヤが悪化するのかもしれない。朝起きる時間が早くなるかもしれないけど、楽しく過ごせるのが一番だから、お昼寝をコントールするのはやめてみようかな。
育休に関して
育児とブログ
ある意味ブログは仕事の代わりと捉えている。
途中で仕事を諦めざるを得なかったけど、会社の働き方改革の一つのためにパパ育休を取るという目的もあって、会社や同僚も応援してくれている。だから、日々忘れないよう育休の毎日の記録を取って振り返っていきたい。
ただ、他のカテゴリーもブログ投稿したいと意気込んでいたくせに、まったく出来る気配がない…育休中は育児だけでなく自分事も出来るようになって、時短勤務でも育児もしっかり出来るようになりたい。もっと効率的に遊ばせて、家事して、自分時間を増やせるように慣れていくしかないのかな。
育児しながら音声入力を試してみるかな。頭パンクしそうだけど。笑
ここに出てきた子育てグッズ
楽天Roomで実際に使っている子育てグッズを紹介していますので、もし気になるものがあれば覗いてみてくださいね。

Instagramでも子育て商品を紹介していますので、下のアイコンからアクセスしてみてくださいね♪
コメント