8月から始めたパパ育休。毎日ブログを投稿することを目標の一つに頑張ってます。
今日の一日のタイムラインと育児・育休について思ったことを記録します。
今日の一日
- 5:00起床
今日は遠出なので早起き
- 10:00清川リバーランド
友達とBBQ・川遊びしに清川村へ
- 12:00BBQ準備
お手伝いも手慣れてきた
赤ちゃんにはお世話したいみたいだけど、初対面の接し方はこれからだね
- 13:00川遊び
あつ森のおかげで釣り竿を振り回すのは得意
- 15:00タブレット
長距離移動用に持ってきたタブレットに集中させて、親たちはやっとBBQに集中
- 21:00就寝
行きも帰りも車の中で寝たけど、たっぷり遊んだからか夜も無事就寝
育児に関して
お手伝いの効果
お手伝いをさせると危険だったり遊びだして滅茶苦茶になるリスクがあるけど、その辺りを上手くサポートしてあげると学びの機会と心の安定を得られる気がする。
一番はきちんと説明してあげるからかな。説明も学びの機会だし、説明を受けると対等に扱われているといった感覚を得られて心が安定するのでは。
もう一つはやっぱり達成感かな。何かを成し遂げようとする手順は一つ一つが学びの機会だし、その集中力は心の安定に繋がるのでは。
それと、まだ小さいからここまで教えなくていいというのは上下関係になってしまう。一人の人格として機会は対等に用意して、子どもの身体と心に合わせてサポートしてあげる、という環境を整えるのが親の役目だと感じた。
そのうちなぜなぜ地獄に陥るんではないかと心配だけど…笑
育休に関して
今日は特になし。
ここに出てきた子育てグッズ
楽天Roomで実際に使っている子育てグッズを紹介していますので、もし気になるものがあれば覗いてみてくださいね。

NOP
Instagramでも子育て商品を紹介していますので、下のアイコンからアクセスしてみてくださいね♪
コメント