皆さん、Rakuten Miniライフはいかがですか?
私はちょっとくらいならばこれ一つで気軽にお出かけできる相棒感や、かわいらしさの恋人感・ペット感に病みつきになっています。
私はサブ機として考えており、以下のような用途を想定しているのですが、
- テレワーク時にテザリングでモバイルルーターとして使う
- ちょっとしたお出かけで、電話・チャット・支払い・音楽鑑賞・写真撮影をする
- 普段は2台持ちで、メイン機はバッグに忍ばせて、出来る限りMiniで済ます
やはりアクセサリーが充実しているとより使いこなせると思うので、今回は私が購入したアクセサリーを紹介したいと思います。
あと、これは買ってから意外だったのですが、ちょっといじればカメラもそこそこのオールラウンダーになりますので、こちらのエントリーをご参考にしてください。
前置きが長くなりましたが、一つ一つ選んだ理由や使用レビューを書いていきたいと思います。
- 本体ケース
- ネックストラップ
- 画面保護フィルム
- テザリング用USBケーブル
- ワイヤレスイヤホン
Rakuten Miniが売れているためか、アクセサリーも発送に時間が掛かっているようで、届いていないものもあるので、使用レビューは順次アップデートしていきます。
本体ケース
本体が小型・軽量なので落とすリスクが高いので、まず一番に考えるのはケースでしょう。Rakuten Mini用の本体ケースは既に様々な種類が出ていて、格好いいもの~可愛いものまでデザインが豊富なのも嬉しいところです。
購入したもの
楽天市場で購入しました。
選んだ理由
- クリアケース:仕事でも携帯するのでシンプルにクリアケースが良かった。どちらかと言えばソフトケースが好き。
- 手帳型:小さい本体にごっつい手帳型がイメージできないので。そして、せっかくの愛Phone(iPhone)感がなくなってしまうので。(前述の記事参照)
- 機能:本体裏面と接する部分はマイクロドット加工で密着しないようになっている。(これがなくて水が入ってシミ跡になった痛い経験あり)
使用レビュー
しっかりした素材感で本体にフィットして、 裏のポツポツもあるので、このコスパに満足しています。
ネックストラップ
Rakuten Miniには今ではほとんど見ないストラップホールがあります。やはり小型・軽量ですから落とすリスクが高いということでしょうね。
そのためもあるのですが、(個人的に言っている)ペット感の演出のためにもあったほうがいいと思いました。笑
購入したもの
楽天市場で購入しました。
選んだ理由
ネック・リングストラップの2WAYで使えるものがいいなと思って選びました。もっと安いものもあるのですが、ストラップ素材が良さそうなもの、着脱部がしっかりしてそうなものを選びました。
使用レビュー
簡単に言うと100均クオリティでした…シルバー部分もプラスチックなので、リングの付け外しを繰り返して壊れないか心配です。まあ、軽いのはいいし、ネイビーはここにしかなかったので使い続けようと思います。
なお、これに似たネックストラップとソフトケースがセットになっているものがありますので、どちらも購入を考えている方はお得だと思います。
ただ、同じ製品かわかりませんのでご注意ください。
ちなみに、久しぶりにストラップを通す作業をしましたが、これって大変ですよね。爪楊枝を探し出して引っ張り出そうとしましたが届かず…結果、爪楊枝で押し込んだらストラップの先が「するっ」って出てきましたので、こちらもご参考に。笑
画面保護フィルム
保護フィルムもたくさんの商品が出ていますが、品質の差が大きくて悩む部分ですよね。
種類としても、材質はガラスかプラスチックか、光沢はグレアかノングレアか、ブルーライトカットは有りか無しか、など好みがあると思いますが、私はガラス・グレア・ブルーライトカット無しが好きなので、それで探しました。
ただ、小さい画面でガラスにする必要があるか?と思いましたが、手触り重視でガラスにしました。
購入したもの
楽天市場で購入しました。
選んだ理由
材質がしっかりしてそうで、レビューや評価を参考に最終的にはコスパで決めました。ダメなら買い直すのが、私の保護フィルムの買い方です。笑
使用レビュー
透明度は良く、すぐに気泡は消え、角はラウンド仕上げされており、手触りが良くてタッチ操作しやすいので満足しています。
テザリング用USBケーブル
こんな商品名のものはないのですが、冒頭の写真のように付属品のUSBケーブルだとPCに繋いでUSBテザリングする際に長くて邪魔なので、 短くて綺麗に収まるものを探しました。
試しに2種類を購入してみましたので、それぞれ紹介します。どちらもデータ転送に対応しているものです。
購入したもの①:すっきり収まる用
楽天市場で購入しました。
選んだ理由
私はSurface Pro 7と繋ぐので、USB-CはSurfaceの給電に残し、テザリングはUSB-Aで考えているので、L字型で本体に沿ってすっきりするものを探しました。また、USB-AはどちらにL字に曲がるかネット通販ではわかりにくかったので、両面挿し(リバーシブル)ができるものにしました。
本当は30cmくらいのものが良かったのですが、前述の条件に全て該当するものが見当たらなかったので、引き続き探したいと思います。(両面挿しを除けばあるはず)
使用レビュー
USB-Aは両面挿しではなかったです…商品名のところに「両面」と書いてあるのですが恐らくUSB-Cのこと(そうなら当り前じゃ!笑)。色々検討しているうちにごちゃまぜになってしまって、違うものを買ってしまったみたいです。
ただ、曲がり方向は奇跡的に合っていたので、冒頭の写真のように綺麗に収まりました。まあ、とりあえずはこれで使い続けて、もう少しケーブルが短いものを探しなおすことにします。
テザリングした結果については、以下の記事をご参照ください。
購入したもの②:スタンド兼用
楽天市場で購入しました。
選んだ理由
検索していたらたまたま見つけて気になったのですが、テザリング中も画面を見たいこともあるんじゃないか?と思って、スタンドにもなるものも買ってみました。
とは言え、あの小さい本体だとちょうどいい角度で立つのか悩みましたが、まあモノは試しだということで。
使用レビュー
USB-C側の端子の接触が合わず、充電さえしてくれませんでした…Huawei P20 Proは問題なく認識したので、Rakuten Mini側の問題?個体差なのかわかりませんが、これは要注意です。
もうこれはP20 Pro用として使うことにします。モノは試しだと買ったのは自分ですからね…笑
ちなみにRakuten Mini用のスタンドとしては、ちょっと角度はきついですが、収まりは綺麗に見えます。

とは言え、この小さな画面を横向きで使うのは厳しいですし、そもそも純正ホーム画面は回転してくれないので、実用性なしと今さら気付きました。笑
購入したもの③:すっきり収まる用(買いなおし)
楽天市場で購入しました。
選んだ理由
ということでさっそく買いなおしました。前述の失敗で長さのイメージは出来たので、20cmでOKとして検索したら、USB-Aが両面挿し(リバーシブル)のものがヒットしました。
デザインは気に入っていないのですが、まあ色々失敗しているので今回は実用性重視で。ただ、通信OKとありますが転送速度の記載がないので、そこはテザリングしてみてレビューしたいと思います。
使用レビュー

予想通りすっきり収まりました!ケーブルの白黒はやっぱり合っていないので気に入っていませんが、テザリング用としての実用性は高いので、これを使い続けることにします。
テザリングした結果については、以下の記事をご参照ください。
ワイヤレスイヤホン
これはRakuten Miniより前に買っていたものなので、Rakuten Mini用のアクセサリーというわけではないのですが、Rakuten Miniは小型・軽量でジョギングなどの音楽鑑賞に向いており、Bluetooth 5.0が搭載されているので、ワイヤレスで高音質な音楽を楽しめるので、コスパがいいものとして紹介したいと思います。
購入したもの
モバイルバッテリーなどで有名なAnkerというメーカーのものです。
選んだ理由・使用レビュー
詳しくは以下の記事にまとめてありますので、こちらをご参照ください。
Rakuten Miniは文字入力が不便ですが、ワイヤレスイヤホンで音声入力すればある程度解決できるので、一石二鳥の必須アクセサリーだと思います。
まとめ
Rakuten Miniのアクセサリーについて、身に付けるのに必須のもの、テザリングで収まりのいいもの、ジョギング時の音楽鑑賞や文字入力に便利そうなものなどを紹介させていただきました。
アクセサリも充実させるとRakuten Miniは様々な使用シーンで活躍しそうと思った方は、申し込んでみてはいかがでしょうか?
なお、今日時点のお届け時期の案内ですが、7月中から変わりないですが、クリムゾンレッドは売り切れてしまったみたいですね。
ご好評により現在入荷待ちとなっており、各色のお届け時期は7月中を予定しております。ご好評により現在入荷待ちとなっており、各色のお届け時期は7月中を予定しております。

1円キャンペーンは6/17(水)8:59までです。(決して楽天の手のものではありません)
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
良かったらTwitterでいいね♡やコメントをいただけると嬉しいです!
(ブログを始めたばかりなので励みになります)
コメント